秋の夜、二人だけのトークジムで
こんにちは。
だんだん秋らしくなってきましたね。
朝晩はジャケットがちょうどいい季節になってきました🍂
昨晩のトークジムは、なんと「二人だけ」の開催でした。
少人数ならではの濃い時間になり、お互いの話をじっくり聞き合える、とても豊かなひとときでした。

「◯◯の秋」──それぞれの“らしさ”が光るスピーチ
テーマは「◯◯の秋」。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋…。
お二人のスピーチには、それぞれの人生や日常がにじみ出ていて、聞いているこちらも心が温かくなりました。
あなたの「秋」は、どんな秋ですか?
お二人ということもあり、スピーチの時間はたっぷり一時間ほど。
通常のテーマスピーチに加えて、「◯◯の秋」をテーマにしたスピーチや瞬発力スピーチ、感想のシェアまで、まさに“スピーチ三昧”の夜でした。
探求心を育てる“聞く力”
日常の情景や趣味、プライベートの話など、さまざまな話題の中から、その人の世界が垣間見える瞬間があります。
自分が知らない世界に触れると、自然と探求心がくすぐられますね。
そして、探求心が育つと、人に対しても「この人はどんな考え方をしているんだろう」「どうしてそう感じたのかな」と、関心を持てるようになります。
人に関心を持つ秘訣は、相手の話を「答え」ではなく「物語」として聞くこと。
相手の経験や背景に想像をめぐらせると、どんな話にも新しい発見があります。
トークジムは“人に興味を持つ練習の場”
トークジムは、そんな“人への関心”を育ててくれる場所でもあります。
話すことを通して、聞く力や感じる力が自然と磨かれていくのを、毎回感じています。
秋の夜長、あなたも誰かの話を「物語」として聞いてみませんか?
きっと、思いがけない発見が待っています。