ヒューマン話し方教室の【トークジム】では、
- 伝える力を育てる「ボイス&コミュニケーション」
- 人前で話すことに慣れる「プレゼン&スピーチ」
- 実践を通して力を伸ばす「テーマレッスン」
この3つをバランスよく組み合わせたカリキュラムを行っています。
今回は、その中でも「テーマレッスン」についてご紹介します!
毎回テーマが変わるから、楽しく身につく
テーマレッスンでは、毎回ちがったテーマにチャレンジしていきます。
実践を重ねることで、自然に「話す力」「伝える力」「聞く力」を伸ばしていきます。
演習のテーマはこんな感じです。
たとえば、こんなテーマに取り組みます。
要領の良い話し方
話のポイントをしっかりまとめて、簡潔に伝えるコツを身につけます。
情報伝達
大切な情報を、正確かつわかりやすく伝える練習をします。
金魚鉢(きんぎょばち)
他の参加者の話し方・聞き方を観察しながら、フィードバック力を高めます。
立居振舞(たちいふるまい)
自然なあいさつやマナーを身につけ、好印象を与えるふるまいを学びます。
聞き上手
相手が「もっと話したい!」と感じる聞き方を身につけます。
好感の持てる会話
相手の気持ちに寄り添いながら、心地よい会話を目指します。
他己紹介(たこしょうかい)
相手の魅力や強みを見つけ、あたたかい言葉で紹介する練習です。
グループトーク
場面や役割に応じた伝え方を学び、チームでのコミュニケーション力を高めます。
実践を重ねるうちに、自信が育つ
「知識はあるのに、うまく話せない…」
そんな方こそ、体で覚える話し方トレーニングが必要です。
トークジムは、話し方の正しいフォームを体で覚える“話し方のスポーツジム”
トレーナーと一緒に、無理なく楽しく続けられます。